本とギターの雑記ブログ

オススメの漫画や本とギターの練習法を紹介するブログです

2020.6。9

 

みなさんはアマゾンプライム使ってますか?

いろんな作品を見られてすごく便利ですよね

私は名探偵コナンを淡々と見ながらダラダラゲームするのが自分の中での流行りです

自粛期間長かったですからね

しょうがない

 

私は定期的に探偵ブームが来てその都度なにか探偵ものを見たくなり数週間くらい見る時期が年に一回か二回ほどあります

前回はエレメンタリー ホームズ & ワトソン in NYにはまりシーズン3まで一気に視聴しました

ホームズモノの中でも毛色の違う作品です

主演のジョニーリーミラーはアンジェリーナジョリーの元カレの一人でとてもカッコいいんです

どこのシーズンか忘れましたが薄くなった髪を全そりした結果もっとかっこよくなるという、、、外人はスキンヘッド似合うからいいです

 

その時はシーズン3までしかプライムになかったのですが今はファイナルシーズンまであるようで、、、タイミングを見てみたいです

 

さてそんな便利なアマゾンプライムですがアマゾンが提供している課金サービスでもkindle unlimited というサービスをご存じですか?

 

私は現在28歳です

中高生の時期は小説好きで自分が好きなジャンルは結構読み込んでいたほうだと思います

ミステリーホラーSFが国内海外問わずに大好きでフィリップKディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」や貴志祐介新世界より」が大好きでした

「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」はアニメPHYCOPASS等で名前を知っている人といると思います

新世界もアニメ等で流行りましたよね

アニメしか見たことがない人にはぜひ原作に手をだしてほしいです

貴志祐介のその時点までの著作で培ったゆっくり怖くなるホラー感や日本のホラー独特の湿度の高い恐怖が日常に少しづつ浸食する感覚

そしてすべてが明らかになった時の無常感と作品が読者に問いかけるテーマの圧力は亜圧倒的な読後感をもたらします

よくある記憶をなくしてもう一回この本を読みたいって表現あるじゃないですか?

本のみではなくゲームでもありますよね

本でその思いを最も強く味わったのは今のところ新世界よりです

この通り10代は小説を多く読んだ私ですが最近はもっぱら実用書です

大人になるって悲しいね

いまでも小説は読むのですが10代の頃に感動した小説は記憶に残るんですよね

小説のみではなく音楽やゲームでもそうかな

そんなわけで最近は読む本のトレンドは変わってしまいましたがそれでも読書自体はすきで色々と読むのですがこのkindle unlimitedがとても便利なサービスなのでその中から自分のオススメしたい作家の本を紹介したいと思います

 

水野敬也先生著

「夢をみるゾウ」

数年前に流行した本ですし著者の方が本著以外での活動も有名な方なのでご存じの方もいらっしゃると思います

内容はさえないサラリーマンの青年がガーネーシャという異国の神と出会い充足感のない日常を変え成功してゆくという物語です

物語といいつつ話自体の面白さではなくその話から学べるものがあります

私は性格が斜に構えているところがあっていわゆる自己啓発本んいアレルギーを持っています

しかしこの本とこの作者の本はすべてフォローしてます

文体も柔らかくというかこの方の文は文体がどうのこうのという次元ではないですね

ブランド化している文章というのでしょうか

是非ではなく個性で読ませる文章です

当然合う合わないはありますが試しに読んでみてあったら是非読んでみましょう

3冊あるなかで私のオススメはやはり1です

ちなみに海外ではmagicという本があってこれも読んだことがあります

優しい英語で書かれいるので夢をみるゾウ既読の方でこのような本が欲しい方はこちらもぜひ

 

2「まんがで身につく 続ける技術」

 

いわゆるまんがでわかる○○ってやつですね

このシリーズはkindle unlimitedの時期によって読めるものが違います

私がいままで読んだ中で参考になったものは

「まんがで身につく 続ける技術」

努力をテクニック的に身に着けるやなぜダイエットや禁煙が続かないのかを行動心理学の観点から説明する本です

このブログを続けるのもこの本の助けもあります

私が好きなのはこの主人公の青年が社内日報を書くために万年筆を買い自分のお気に入りの万年筆を使うことで日報を書くことを習慣化させるシーンです

このの中の解説から引用するとターゲット行動

青年の例では「日報を書く」という行動ですね

この行動はターゲット行動の中でも不足行動に分類されます

不足行動にはほかにも運動不足や日常学習も分類されます

語学の勉強とかですね

ターゲット行動には過剰行動というのもあって過剰行動にタバコやアルコールの過剰な摂取、暴飲暴食といったものも含まれます

 

万年筆を買うことには日報を付けるという行動の「先行条件を付ける」意味があります

日報を付けること自体は退屈で継続が困難な作業ですが万年筆を使うこと自体が先にくるので自然と続くことになります

万年筆はこれ以外では使いません

スペシャル感がなくなりますからね

こうゆう本って読んで満足するパターンありませんか?

読んだけど行動に直結してない本ってありますよね

私はこのブログを書くときにコーヒーを入れます

ちょっとだけ高価なドリップコーヒーなんですがこれがまた美味い

コーヒーを飲むことがブログ書く前の先行条件になってますね

 

3「1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365」

これすごいオススメです!

いわゆる学校の授業は点数化するための知識なのでこのように文化を学ぶことができないんですよね

この本は365ページに様々な文化を紹介してます

無論その文化を1ページで完全に理解することはできませんが少なくともそうゆう本や人物がいたことを知っているのと知らないのでは全然違います

海外で特に富裕層を相手にしているととっさにこうゆう情報が出るのと出ないのでは相手が自分にもつ印象が全く違います

映画や本を読んでいて作り手の背景を推察する楽しみってありませんか?

この人がこの作品を作る背景にはこういう作品みてたな?みたいな

この本はそういった元ネタの勉強にもなるのでぜひおすすめしたいです

もうunlimited入っててまだこの本読んでない人がいたら本当にオススメですので読んでみて下さい

実際365日かからずに三日くらいで読んじゃうのはあるあるだと思います

買うと高い本ですので(定価2000円)お得感ありで読めるのもオススメポイントですよね

シリーズで全3作あるので続二巻もはよunlimitedはよ来い!

 

3「失敗図鑑」

偉人達の失敗をまとめた児童向けの本です

児童向けといっても結構ギリギリの女性関係のエピソードもオブラートに含めて紹介してます

私は野口英世陽キャパリピ風に騒いでるのがツボでした

短い時間でサッと読めるのでオススメです

 

4「池袋ウェストゲートパーク」

これはunlimited関係なしにただ私の性癖で紹介したいだけです

作者さんの石田衣良さんについてはかなりの長文でも紹介したいくらい大好きです

特に東京dollが大好きです

モチーフに女神転生シリーズが出てきて同シリーズが好きだった私にぶっ刺さりましたね。あとは4teenもべたに良い!シンプルに良い!ストックマーケッター物の「波の上の魔術師」も最高です!

「余命一年のスタリオン」も医療関係でガン患者の治療に携わり始めだった当時の私に重くしかし命について考える時間をくれた素晴らしい本でした

石田衣良作品のなかではもうおなじみ過ぎて今更感は否めないですがやはりIWGP

IWGPはikebukuro・west・gate・parkの頭文字です

記念すべきシリーズ第一作となる本ですが謎なのはシリーズの中でも1、8、9と飛び飛びにunlimited入りしていることです

私にとってこの作品の価値は単純にストーリーやキャラが良いだけではありません

もちろんストリートキング「タカシ」はもちろん主人公や八百屋手伝いのマコト

地元やくざの「サル」等のキャラ同士のやりとり著者のクラシック音楽とともに流れゆく池袋の日々はさわやかな読後感をもたらしてくれます

同時に石田衣良さんのライフワークとしてIWGPは小説という形でその時々の社会問題とそれに悩む登場人物たちの苦悩をマコトともに悩み苦しみその中から答えを導いていきます

マコトは決してバットマンスパイダーマンのように特別な力があるわけでもなく普通の街のニイチャンです

かれはお金があるわけでもない良い大学でたわけでもない

だけど目の前で困る人をほっと置けない。相手のことを外見で判断せずに相手のことをちゃんと見て聞いて話す彼は10代の私とってはヒーローでした

今から読んでも間に合いますこのシリーズの良いところは後から読んでそれぞれの話とその話は現実のどんな話にインスパイアされているか考えるところまで含まれています

 

木村花さんの自殺問題やアメリカでの黒人差別デモが騒がれる現状にマコトはどのように向き合うのかとても気になります

こういういわゆるライブ感もこの小説の魅力です

間違いなくこれはいつまでもublimitedにあるようなコンテンツではないので気になる人は今すぐunlimited に入るかむしろもうシリーズ大人買いしちゃいましょう!

kindle ストアには合本版もありますよ!

こういう合本系って割り引かれないんですよ割り引いてくれアマゾン!

 

5「金子みすゞ名詩集」

すこし毛色を変えて名詩集から

みなさんは詩集って日常的に読まれますか?

私は職業的に漢詩は好きですけど日本人の近代の詩にはあまり親しみがなかったのですが改めて読んでみるとやはり良い

特に海外が長くなると日本の言葉のリズムはとても耳になじむ

わずかな言葉で日本の情景を思い起こさせ人にもっと優しくしようと思わせるのはやはり金子みすゞの詩の美しさだからこそなせる業です

といってもやはりいわゆる「こだまでしょうか?」や「みんな違ってみんないい」のCMのイメージでなんか詩にちゃんと向き合えない気持ちになってしまうんです

みつをさんの詩とかにもそのような気持ちが働きます

こう「ありがたがれよ!」と強制されてるような感じです

だからこそ10代とかの若い時期に受ける影響って大事ですよ

もしこれを読む読者の中に10代がいるなら(いるとは思えないけど)ぜひ伝えたい

自分の好きなものを共有できる人が周りにいないからって自分の好きなものに対する否定的感情をうける必要はないし、この情報があふれる社会の中で周りがどのような意見を持とうが先入観なく文化に触れてほしい

夏目漱石だって人よれば面白く感じられない時もあるだろうけどそれを否定しないで自分には合わないんだなと

自分に合わないものが何かわかるってのも財産です

かなり脱線しましたが!

金子みすゞの詩集ということで今更感はあるかもしれませんがぜひ読んでみて下さい

「雀のかあさん」「闇夜の星」です

少し寂しい話が好きなんです

 

どうでしょうか

六月の kindle unlitedオススメ紹介でした

ラインナップもかなり変わるのでいつこれらの本がなくなるか分かりません

気になる本がある人はぜひ読んでみて下さい

 

今日は少し自分のことについて書きつつオススメのSF書籍について書いていきたいと思います。

 

私は91年生まれの28歳

神奈川県に住み医療系の仕事をしていますがここ数年は海外での豪華客船での仕事をしていました。

なので多少は英語しゃべれます

私がどのように英語を勉強したかも紹介していきたいですね

このブログ記事を書いているのが2020年の6月9日です

このブログを始めるきっかけはお金第一です

私がいま好きな人が海外にいてその人に会いに行くために少しでも場所にとらわれない収入が欲しくてこのブログを作りました

正直今の段階でこの手段が賢いかは自信がありません

アフィリエイトはまだまだ現役でしょうけどブログという手段がもう古いきがしてきています

youtubeやほかの媒体がどんどん大きくなっているなかもう文章で書くブログではとも思ってしまいますが本業の宣伝にも多少の文章力が必要になってきてしまいましたので修行の場としてあわよくばその彼女に会うためそばにいるための資金作りのためにブログ頑張っていきます

 

もう少し自分のパーソナリティーについて話します

大体の概要は上記の記事通りなのでここからはさらに個人的な話です

このブログは雑記ブログとしてやっていくので書く人物の人となりにはあまり興味がない人はここからは読んでいただかなくても結構です

 

仕事は自営業で自由気ままに医療関係ですが場所を構えているわけではないので固定費がかからない代わりにそこまでお金があるわけではなく最近までは海外での活動メインだったので日本のトレンドやこう日本の空気とかがまだつかめません

安部さんの対応はそりゃ杜撰だったし日本での死亡率や罹患率の低さを安部さんがドやってるのは違和感を感じています

でも安部さんの決定的なミスはコロナ対応よりも森友学園だと思います

人死にがでたらまずいですよね

閑話休題

 

自分のことについて話すのって難しいですね

もう少し練習します

そもそもアフィリエイト張りまくりのブログを作るのであればはてなよりもワードプラスだろと自分でも思うのですがしばらくはこのスタイルで頑張ります

バズる記事かけるように頑張ります

よろしくお願いします

2020.6.6

今からでもギリギリ間に合うポスト鬼滅の刃

5分でわかる次にはやるジャンプ漫画筆頭の呪術廻戦分かりやすい四つの魅力

 

鬼滅の刃が連載終了してしまい寂しくなってしまったジャンプですが、ジャンプにはまだまだ面白くなるポテンシャルを秘めている漫画があります。

 

数日前にアニメ化PVがようつべにアップロードされた呪術廻戦も鬼滅の刃に負けない魅力があるので紹介したいと思います。

画像を使いたいのですが著作権が怖いので

ストーリー概要

人々の負の感情から生まれる呪い

主人公の虎杖悠仁は呪いから学友を救うため呪物「両面宿儺」の指を取りこみ宿儺と肉体を共有してしまう

規則により処刑されてしまうはずの虎杖だが対呪いの専門機関呪術高専の五条悟により呪術高専に入学と同時に処刑を保留

同学年の伏黒、釘崎とともに呪術を学ぶことになるというストーリーです

 

呪術廻戦のここが面白い!たったの5分でわかる呪術廻戦の三つの魅力

 

 

1 影の魅力あるキャラ

 

呪術を題材に扱う漫画なだけありほとんどの人物か魅力あるけどどこか陰のあるキャラ達です

 

主人公の虎杖悠仁

かれは主人公なだけあり明るいキャラで彼の登場シーンは安心感があります

彼の祖父が病気で逝去するのがこの物語の始まりです。

この祖父が最期に虎杖に残したセリフ「お前は強いから人を助けろ」

「お前は大勢に囲まれて死ね 俺みたいにはなるなよ」

このセリフが彼の行動基盤となり人格形成の重要な一部分となります。

 

その後作中最悪の呪霊である両面宿儺を自発的に取り込むことで彼が呪いにかかわっていきます

この基本的に明るい人物像で彼が活躍するシーンは読者にワクワクさせてくれます。

底抜けに明るいキャラなので見ていて前向きになるというか楽しい気分にさせてくれるのが虎杖の魅力です。ところが最新刊では、、、、、この漫画らしい不穏な雰囲気を感じられるので楽しみにしておいてください!

 

 

準主人公の伏黒恵

クールイケメン枠キャラです。ナルトにおけるサスケあるいはブリーチの石田的なキャラです

主人公と対をなすライバルキャラのはずですがここまでのストーリー的にあえて主人公要素を虎杖よりも出自にガン盛りされているようなキャラ設定です。

最初はあまり好印象ではないというかキャラが薄い印象でしたが設定と背景がわかるとともに魅力あるキャラに化けていきます。

 

特に印象的なのは物語後半で敵に追い詰められたときに彼がプッツンするシーンです。

ここは最高にかっこよかったです。ジャンプ漫画の覚醒シーンって重要ですよね。ハンターハンターのゴンしかりブリーチの卍解しかり。

 

ヒロイン?釘崎野薔薇

 

顔芸も美人顔もキレ芸も備えた紅一点美人キャラです。

虎杖や伏黒に合流してチームを組む三人目の女性キャラです。

野薔薇も読んでいてすっきりする女性キャラです

時に男性作者の書く女性キャラには不快な印象を覚えてしまう時があります。

ナルトのサクラも途中すこしメンヘラムーブありましたよね、、、

野薔薇にはその心配はありません。なんせ彼女ほぼ男じゃね?むしろ男よりも男らしくね?と思ってしまうシーンのほうが多いです。

彼女の行動理念は一貫して上京したい!呪術師としてかせぎたい!の一点なので読んでいて爽快感があります。

でも上京しただけなら呪術師でなくとも良いんじゃ?という疑問に読者兼虎杖の疑問に対する見開きのアンサーがこれ!

 

 

一貫してかっこ良いかつコミカル要因の良いキャラです。

銀魂の神楽並みに顔影多彩になっていくのも彼女魅力です。

 

 

五条悟

作中最強の軽薄カッコいい先生です

虎杖よりも主人公しちゃってる最強先生です

目を隠してるかつ先生というカカシ先生と似ているキャラです

目に特殊能力がるも共通していますね

 

活躍シーンも多くてイケメンで高身長

能力も数学的を含んだ最強の呪術を使います

自分と他物体との距離を操作する的なものですかね?能力は正直数学の面白い概念突っ込んじゃったノリです

 

この能力は深く考えないでこの人つよいカッコいいーでいいと思います

単行本11巻発行直後の現在では作者も意図的にかれの物語に作っていると思います

ここからこの漫画がどうゆう風に展開していくかは見ものです

 

前日譚ですが読み切り版の呪術高校編の乙骨憂太と彼の学友現在二年組も敵側のグループも非常に魅力ある先輩たちです

 

 

 

2独特なセリフ運び

 

頭おかしい登場人物の頭おかしい発言から常識人の突っ込みまで芥見先生独特のセンスを感じます。

 

キャラクター造形などに他の漫画のオマージュを感じることが多いのも呪術廻戦の魅力です

特にハンターハンターのオマージュが多い印象です

一人モロの人物がいます

ですがセリフに関しては芥見先生独特の勢いのあるものが多いです

また漫画の題材が人の負の感情なのでお互いに煽り合い罵り合いのでもしかして芥見先生プロレスやボクシングのマイクパフォーマンス等がお好きなのかなと思います

芥見先生は単行本でマネしないようにフォローしてましたがお互いに悪態付き合っているキャラ達はカッコいいですよ

私のお気に入りはおにぎりの具しか語彙がない狗巻棘先輩がすきです!

おにぎりの具がないってのがいかれていますが周りのキャラがいかれているキャラが多いので彼は作中ではかなりの常識人です

 

3テンポの良い展開

現在進行中の渋谷編はストーリーのターニングポイントだと思うので長いです

といっても展開が早く敵味方含めて色々なキャラが活躍するので間延びしている感じはないです

 

ドンドン進むので読んでいてこう週刊誌らしいライブ感があります

一週間で展開が進む週刊誌って難しいと思います。あっという間に次の連載が来てしまい展開や伏線のつじつま合わせが出来ずに進んでしまう作品もあったりあるいは遅々として進まずにフラストレーションを感じてしまったり作品を読まなくなってしまったり、、、

呪術廻戦は本当に展開が早くさっぱりと進むのでそういったフラストレーションとは無縁です

あと特に思うのがこう中学とか高校で月曜に学校ついてすぐ友達と

「お前今週のジャンプ読んだ?え持ってんの?マジで?今週の呪術どうなってる?」

みたいな

 

私の世代でいうブリーチとかナルト読んでいたあのころを思い出す漫画です

 

4構図と色使い

人のネガティヴな部分にフューチャーしている漫画ゆえかそもそも雑誌連載ゆえか全体の黒い部分が占めている範囲が広いです

この黒の使い方がうまいんです

もし著作権の問題がないのならぜひコマで紹介したい!

人物の心情に合わせて背景が黒くなる場面や能力行使によって黒くなりセリフと合わせてかっこよくなっていたりとやはりバトル漫画の肝はかっこ良いことだと思うのですが芥見先生の背景としての黒の使い方は私は好きです

 

ジャンプ漫画ではチェンソーマンを次に取り上げようと思っているのですがチェンソーマンは背景よりも展開やキャラの魅力が立つ漫画に対して呪術廻戦は構図と色使いに妙があります

 

そう構図もまたカッコいいんです

時代の変化で私もジャンプは紙ではなくアプリの電子版を読んでいるのですが呪術廻戦の片側見開き一ページ目の迫力たるやいなや呪術廻戦でググるとこの素晴らしい表紙が一部見れるのでぜひググってみて下さい

 

どうでしょう?呪術廻戦の魅力のほんの一部でも伝わったでしょうか?

確実に2020年にヒットする漫画なのでアニメ化直前のいまぜひ読んでみて下さい!

 

 

 

追補

先日11巻が発売されたのですがこの表紙をみて確信を強くしました

芥見先生はハンターハンターを意識的にオマージュしてますね

一部のキャラの髪型や服装があまりにもモロ被りだったのでだろうなというのは思っていましたが11巻の表紙は明らかに意識している構図です

 

2020・6・2

新作スマホゲームTRANAのやるとやらないでは段違い!

圧倒的効率で序盤アイテムとレベル上げの方法!

デイリーダンジョンの使い方

 

このゲームの目的はコンシューマーゲームと違い月間の二勢力間の抗争にあります。

まだサービス開始直後なので、統計はありませんが今後それぞれの勢力に分かれて盛り上がると思います。

 

スプラトゥーン2を彷彿とさせますがあちらは様々な企業とマッチアップして盛り上がってました。

TRANAでは難しいですが、スマホならではの楽しみかたがあります。

その一つがデイリーダンジョンで簡単にレベル上げとアイテム収集してしまうことです。

 

このゲームで手っ取り早くレベルを上げるには精霊カードをそろえることです。

なくてもデイリーミッションで自動進行していればいつの間にかレベル上がっているのであまり困りません。

 

それでも本当に手っ取り早く戦闘力が上がりますし、デイリーミッションのほかにデイリータスクにこのダンジョンが設定されていて達成ごとにアイテムをもらえるのでぜひやりましょう。

 

このアイテムの中に通常であれば課金要素である精霊カードや召喚獣カードがあります。

これらの要素が手っ取り早くレベルの上げるのに役立ちます。

 

例のごとく自動進行なのでストレスなくサクサク進んであっという間に終わってしまいます。

 

デイリーミッションでもそうですが、自動戦闘では回復アイテムを自動使用するので気づいたら回復アイテムがないということにもなりかねません。

 

回復アイテムは安価で街で買えるので良いタイミングで補充しておきましょう。

 

ボスの造形やダンジョンの雰囲気もとても良いです。

通常のデイリーミッションだけだと飽きてしまいますが、たまにダンジョンに行くことで少し気分転換にもなるのでぜひ行ってみましょう。